Loading
サステナビリティ

News

【電気基礎知識・シーケンス制御・分解組立】技術力・人間力を高めるエンジニア活動紹介

メイテックでは、エンジニア一人ひとりがプロフェッショナルとしての価値を高め続けられるよう、「技術力」と「人間力」の向上を軸に、スキルアップを行っています。会社主導の独自の研修制度とは別に、現場のエンジニアが主催する技術研修や人間力研修も、42拠点それぞれ独自の内容で887 回※開催されています。今回は技術力向上を目的とした3つの研修をご紹介します。

※2023年度実績


<神奈川6EC合同 >他分野向け電気勉強会

電気系以外のエンジニアが電気系の基礎知識を学ぶ場として開催されました。座学に加え、はんだごてを使用した基板実装やオシロスコープの操作など、実践も交えた研修で基本的な知識を習得。「良い設計をするには、機械・制御・IT系エンジニアと電気系エンジニアの協働が必要になる」という理解を促すことも研修の目的。協働するためには他分野のことを理解する必要があるため、今回はそのきっかけの一つとして電気系の知識を深める有意義な機会となりました。

<三島EC①>シーケンス制御 基礎知識と実習

若手エンジニアやキャリアローテーションを検討しているエンジニアを対象に、三島ECで需要の高い技術の一つであるシーケンス制御の基礎知識習得を目指す研修。講師のサポートが入りつつ、PLC(Programmable Logic Controller、制御装置)の実機を使用することで、業務をイメージした操作方法を習得することができました。実習を通じて、参加者は意欲的な姿勢で取組み、自発的な学びの考動につながるよいきっかけとなりました。

<三島EC② > 分解組立研修

製品を分解して技術調査を行うティアダウンを体験し、観察しながら用いられる技術を学ぶ研修。普段の業務で製品や機械に触れる機会が少ないエンジニアも多く、「モノに触れ、観察しながら学べるような機会を提供したい」という思いから企画しました。製品の分解を通して、品質向上やコストダウンにつなげるティアダウンの模擬業務となるよう、グループワークを通じて複数の視点で観察し、「調査・考察・まとめる」ことを軸としています。若手・ベテラン問わず互いの考えを伝え合い、交流も深めることができました。