Loading
サステナビリティ

News

【Python/GX・ドローン/製造DX・創造力を鍛える】「技術力」や「人間力」を高めるEC活動レポート

メイテックでは、エンジニア一人ひとりがプロフェッショナルとしての価値を高め続けられるよう、「技術力」と「人間力」の向上を軸に、スキルアップを行っています。会社主導の研修制度とは別に、現場のエンジニアが主催する技術研修や人間力研修があり、42拠点それぞれ独自の内容で887回※開催されています。今回は技術力向上を目的とした3つの研修をご紹介します。

※2023年度実績


<三重EC・湘南EC合同>トレンド技術を学ぶ脱炭素編!PythonでGX・DXの基礎理解

Pythonを通じて、世界共通の重要課題であるGXやDXなどの「脱炭素」の基本を学びます。拠点の枠を超え、技術力向上を目指した活動の企画・運営を担う技術力向上委員会が中心となり、DXに関する技術力向上を見据えた研修の一環として実施されました。研修は参加者全員でPythonを操作しながら進められ、実務でPythonを使用する化学系エンジニアからは、具体的な活用方法の話も。IT系以外の業務でのPython活用方法やGXに貢献できる技術の説明など、多くの気付きや学ぶ楽しさを感じられる機会となりました。

<千葉EC>「製造DX」を学ぶ。ドローンの技術・未来に関する講演

千葉ECで力を入れている「製造DX」、その中でもDXに貢献するモビリティーである「ドローン(無人航空機)」について学ぶ勉強会です。ドローンを用いたビジネスの第一線で活躍されている方を講師としてお招きし、ドローンの技術やビジネスの最新動向をはじめ、今後の展望から様々な業界への応用まで、ドローンにおけるさまざまな知見を講演いただきました。ドローンの第一人者である講師からのお話に、参加者からは溢れ返るほどの質問が。今注目される技術を深掘るきっかけとして、有意義な機会となりました。

<高崎EC>未来に向けて創造力を鍛える

高崎ECの未来創造委員会が主催し、エンジニアが職業を軸に働き続ける上で大切な要素である「創造力」を学ぶ本活動。今後のエンジニア人生を今より更に有意義なものにするため、未来を見据えた「意識変革」を活動の目的としています。研修ではまず、創造力の必要性の説明からスタート。次に自身の創造力レベルを把握し、その後マンダラチャートを活用しつつグループワークでのメンバーとの議論を通じて、目標達成のイメージを確立していきます。参加者からは、「普段あまり考えないことを考えるきっかけとなった」「自分にはない発想を知ることができた」という声もあり、アイデアの発想力向上や仲間との議論から新たな発見を得ることができました。